戦略を立てているようですね。
実際にも4月に入ってからは客が激減したりしています
から、あの手この手で客集めに必死なようです。
諸費税還元セールなどの表示が禁止されているため、あ
る小売チェーンでは、以後の買い物にも利用できるポイ
ントを増やす作戦に出ました。
また、全国展開中の讃岐うどんのチェーンでは、うどんを
3%増量したことが評判を呼んでいるようです。
阿倍総理が三越で買い物をしたそうですが、デパ地下の
タイムセールは相変わらずの人気でして、3割引や半額
などのシールが張られた食品ですと、増税など関係ない
ですよね。
大型家電は別としても、増税後でも安く買う秘訣は多々
あります。
台所用品ですと、業務用の中古品を扱っているお店が
オススメです。
テーブルや椅子まで揃えている店があるほどですので、
業務用のしっかりした物を安価で買えるでしょう。
リサイクルショップの品物は、本当に不用品といった
感じの商品が多いのですが、中には小型の冷蔵庫や掃除機
なども置いてあったりして、穴場かもしれません。
ラベル:消費増税