から、という発言が論議を呼んでおります。
そして、保育園経営者からの反論や保育士の同意など
様々な声が聞かれます。
たしかに、子育てを経験した女性なら誰でも保育士が
務まるかもしれません。
でも、国家資格であるのには、もっと専門的な理由が
あるはずです。
たとえば、一度に何人もの面倒を見るという専門的な
スキルですね。
一方、法律によってがんじがらめにされている保育園
経営では、売り上げも利益も目に見えて上がることは
ありません。
よって、保育士の給与も上がりません。
ですので、ホリエモンの指摘はやや的外れではないか
と思うのですが、法規制を緩くした自由経営への移行
を目指しての発言であるならば、理解できなくもない
のです。
プロの小説家を目指すなら、文学賞突破マニュアルしかありません。
http://shiryukei.com/toppa.index.html