の格差が違憲状態との判決が下りましたね。
両院とも違憲状態では、解散どころか来夏の
ダブル選挙すら危ぶまれます。
しかし、困ったことに、臨時国会が開かれない
ので、修正の手が施せませんし、たとえ開かれた
としても簡単にまとまる話じゃありません。
ただ、「違憲状態」と「違憲」とは違うことを
認識しておく必要があります。
最高裁の15人の判事のうち、「違憲」と判断
したのは3人でした。「違憲」は選挙そのもの
の無効も意味しますが、「違憲状態」とは、今回
は見逃がすが次回は修正した後に行なえ、という
意味でしょう。
ところが、参議院ならではの制度のために、修正
は容易ではないのです。
ご存知のように、参議院は3年ごとに半数ずつ
が入れ替わります。
そのため、同一選挙区に必ず偶数名を割り当て
ねばならず、1名だけ動かすという微調整がで
きないのです。
また、衆議院と同じ選び方をするのであれば、
それこそ1院制でも充分なのであって、修正
に党利を持ち出さなくとも、かなり難しい
議論になりそうです。
政治の停滞は、まだまだ続くのでしょうか。
※北海道グルメ通販
美味しくなければ返金します。
http://dondon.in/shop/onlineshop/518h90t1ki.html
ラベル:一票の格差
【関連する記事】