名称に統一されることとなりました。
中間を取って暗号通貨などとも呼ばれたりしたのですが、
G20などで使用している国際的な呼び名に統一しようと
いうものです。
そもそも、決済用の通貨としての役割よりも投資目的の
対象となり始めた頃から、通貨としての信任が得られな
くなってきました。
システムの弱点を突いた盗難事件が何度もあったりして、
信任を得られないまま、今日があります。
通貨の信任というのは、たとえば、昔は金貨だったのは
金にそれだけの価値があったからでして、紙の札でも価
値が不変となるには、発行している国の信用度に左右さ
れます。
紙切れそのものの価値なんてほとんどありませんからね。
で、暗号資産となったなら、何が変わるかといえば、決
済面での使用がさらに減るだろうと予想できます。
つまり、今よりも投資の目的が強くなるだろうというこ
とです。
ただし、発行管理している会社の信用度がこれまで以上
に重視されますから、よく調べてから参入するようにし
ましょう。
プロの小説家を目指すなら、文学賞突破マニュアルしかありません。
http://shiryukei.com/toppa.index.html
バイナリーコンクエスト
http://shiryukei.sakura.ne.jp/binaryconquest/bo
【関連する記事】